財形貯蓄の効果

投資・マネー

3月末現在の財形貯蓄の残高証明書が届いた。知らない間にコツコツと貯まっているもんだと少し嬉しくなった。

財形貯蓄には目的を定めない「一般」と住宅購入を目的をした「住宅」、老後の生活費を目的とした「年金」の3種類がある。そして「一般」を除く2つの財形ついては利息に対する税金20%が非課税となる。そしてその金利はどのくらいかというと3月末現在で0.07%。相変わらず低いが高利回りのネット系銀行である住信SBIネット銀行のSBIハイブリット預金で0.09%、そこから税金20%を引くと0.72%とほぼ同等となる。給与天引きしてくれるので手間もなく、元々ないものとして生活のやりくりをすればいつの間にかそこそこ貯まっている。なお、「一般」以外を目的外で引き出すと5年分遡って課税される。

住宅財形は一度始めると、引き出せば課税されると思いなかなか手を出せないので思った以上に続いている。ちなみに、住宅財形を目的内で引き出す時も結構面倒くさい。片や一般財形は簡単に下ろせちゃうので最初は頑張っても結局貯まらない。利率や引き出しの際の手数料を考えると一般財形はあまり有益ではない。結局、目的がない貯金は長続きしないものだ。

さて、 今日の株式相場。海運と医薬が引き続き大きな下げ。嬉々としてエーザイを買い増し。昼過ぎ1枚サシ値で仕込んだのだが、今朝方寝ぼけてすでに1枚仕込んでいたようで、同時に2通の約定通知。・・・まぁいいか。

【関連する記事のご紹介】

« »

ランキングに参加中。ポチッと応援、お願いします!
deco.blog.with2.net ブログランキング・にほんブログ村へ

【コメントの投稿の仕方について】

  当サイトでは「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っております。
  ツイッターやフェイスブックなどでアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分の各プロフィールのままコメントすることができます。
  各種アカウントのない方もEmailアドレスさえ入力すればコメントが可能です。
  (入力したEmailアドレスはコメント投稿には表示されませんのでご安心ください。)
  また、コメント欄には画像を張ることも可能です。
  何度も「Reload」が表示される場合は、キャッシュを削除すると表示されることがあります。
  コメントが反映されるまで多少お時間が掛かることがございます。ご了承ください。