iDeCo

【本】はじめての確定拠出年金/田村正之(日経文庫)

投資・マネー

相次ぐ適格年金制度の廃止や厚生年金基金の代行返上(解散)など、もはや公的年金に頼る時代ではなくなりつつある今、老後の生活に不安を覚える人も多いのではないでしょうか。老後に備えて今から準備を考えている人に今後ぜひお勧めしたいのが個人型確定拠出年金(以下「DC」という)です。

続きを読む

楽天証券でiDeCo(個人型確定拠出年金)の口座開設を申し込みました

投資・マネー

2017年1月から加入者の対象枠が拡大される個人型確定拠出年金(通称iDeCo)の適用に備え、楽天証券で申し込みをしました。楽天証券はスルガ銀行と並び口座管理手数料が最も安いことに加え、iDeCo用の投資商品も運用コストの安いインデックス型投資信託を多数取り揃えており、これから始める方にとって最もバランスの良い金融機関だと思います。

続きを読む

個人型確定拠出年金(iDeCo)で掛け金の商品別配分を設定してみた

投資・マネー

確定拠出年金は、60歳になるまで受け取ることのできないお金ですから、運用期間中の非課税という恩恵を最大限享受するため債券やリートは一切組み込まず、株式のみとしました。割合は先進国株70%、新興国株30%。日本株については、株主優待など個別株投資のメリットを受けるためNISAで運用する方針とし、棲み分けを図ります。

続きを読む

楽天証券からiDeCo口座の移管を検討中、たった1つの理由と回答

投資・マネー

iDeCoで運用する商品の実質コストを確認してところ、やたらとそのコストの高さが目に付く商品があり、どうしたものかと悩んでいます。現在、iDeCoは楽天証券に口座を開設し、先進国株と新興国株を7:3の割合で積立投資していますが、楽天証券で新興国株式を対象に投資をしたい場合、この日興エマージング株式しか選べないんですよね。

続きを読む

iDeCo口座を楽天証券からマネックス証券へ移管完了

投資・マネー

iDeCo口座選びの基準は商品ラインナップになります。なぜならiDeCoで投資できる投資商品は金融機関ごとに異なり、扱う商品を変更したり、また追加したりすることは簡単にできないからです。日興インデックスエマ株楽天DC、とにかくこの商品には不満があって。一番の不満は信託報酬及び実質コストが高いこと。

続きを読む

1