【投資】2016年3月の資産運用の状況
年初から下げ続けた株価が「コツンッ」と底を打って上昇に転じた3月の日経平均株価。しかし、「私は・・・」と言えば、1~2月の下げに疑心暗鬼になり、完全に買い時を逃してしまったようです。なんでしょうね、下げ相場の時は見向きもしなかったクセに、いざ株価が上昇に転じると周りに置いていかれてしまうような気になり、急に焦り出すこの感じは。
2016年4月2日
未分類
年初から下げ続けた株価が「コツンッ」と底を打って上昇に転じた3月の日経平均株価。しかし、「私は・・・」と言えば、1~2月の下げに疑心暗鬼になり、完全に買い時を逃してしまったようです。なんでしょうね、下げ相場の時は見向きもしなかったクセに、いざ株価が上昇に転じると周りに置いていかれてしまうような気になり、急に焦り出すこの感じは。
2016年4月2日
1
2022年もよろしくお願いいたします。齢を重ねるにつれ、時間は有限であり貴重なモノだという思いが以前にも増してずっと強くなっています。道草を食ったり、楽な方に流されている余裕などないこと、それからお人好しもほどほどに、今年は捨てる覚悟と嫌われる勇気も持ちたい、と。・・・なかなか難しいですが。他人に時間を割くのは慎重に、その分大事な家族や仲間とずっと充実した時間を過ごしたい。皆さんとは共通の嗜好を持つ「仲間」として、これからもブログを通じて価値ある時間を共有させていただければ、と思っています。
1月1日 10:12 PMCopyright © いぶし銀杏な生活, All rights reserved.