謹賀新年2021(ステータス更新)
明けましておめでとうございます。当ブログを始めて早12年目。今ではライフワークとなり、飽き性な自分がここまで長く続けられていることに、当の本人が一番驚いております。今年も体験やモノを通じて得た感動を書き留めていき、多くの方と共有できれば嬉しく思います。今年も一年お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
2021年1月1日
つぶやき
明けましておめでとうございます。当ブログを始めて早12年目。今ではライフワークとなり、飽き性な自分がここまで長く続けられていることに、当の本人が一番驚いております。今年も体験やモノを通じて得た感動を書き留めていき、多くの方と共有できれば嬉しく思います。今年も一年お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
2021年1月1日
年初に「欲しい物リスト」を掲げてから、早いもので今年も残り3カ月。進捗状況は全てが順調・・・というわけでもなく。カスタム仕様のオボイストモデルは間もなく完成時期を迎えますが、2足目のビスポークシューズは未だ英国から革が入ってこない状況。一方、未だ手付かずだったこちらの方は、自分にとって良い条件が重なり、最近ようやく行動に移したばかり。年始に掲げた目標、年内ど…
2020年10月7日
繁忙期を乗り切りホッと息をついたら、突然ブレーカーが落ちました。仕事、家事、育児に趣味、全てを同時に慌ただしくこなしたツケが回ってきたようです。一段落したら趣味に没頭しようと思っていたのに、打ち込む気力も、ブログを書く気も起きず、身体が重い。レース終盤、突然足が動かなくなっても止まらず進み続けた方が良いように、満足のいく出来でなくても続けること。さもないとこ…
2020年7月17日
6月に入りいよいよ仕事は繁忙期に突入。仕事以外は家族との時間を優先したいと、これまで2日ごとに更新してきたブログも今は少しお休みをしています。その間にも楽しみの種を蒔く準備は進めており、遠からずご紹介できるかと。もうしばらく更新頻度は停滞しますが、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
2020年6月13日
コロナ禍で大変な時期が続いているが、こんな時だからこそ気付くこともある。閉鎖的で自粛や制限が求められる中、改めて生きがいや心から楽しめるコトは何なのかを自分に問い掛けてみる。五感を研ぎ澄まし、空気やにおいの変化から季節の移ろいを感じ取るように。モノやイベントなどには頼らない、日々の生活の中に見出す楽しみや人生の張り合い、つまりは生きる上での幸せの本質について…
2020年5月15日
近頃ランニングシューズを頻繁にチェックしています。体重の4~5倍の負荷を受け止めるクッション性、自然と足が前に出る機能的な設計、そこに街歩きのできるデザイン性が加わったら、正直なところ我が家の「スニーカー枠」は近々ランニングシューズが席巻するのではないでしょうか。
2020年5月13日
コロナ禍で外出自粛を余儀なくされ、いまだアチャのお宮参りも行けず我慢の日が続いています。ハルの誕生日が近づいてきたので「誕生日プレゼントは何が良い?」と聞くと「プレゼントはいらないからみんなで温泉に行きたい」と一言。何ともいじらしく、しかし今は叶えてあげられない無念さで複雑な思いが交差。こんな状況下でも子どもたちは日々成長していることを実感し、心が救われる思…
2020年4月25日
年初に挙げた「欲しい物リスト」の靴とレザージャケットについて、引き続き構想を巡らせています。無理矢理ひねり出そうとしてもまとまりませんが、ふとした瞬間に浮かぶ断片を書き溜めることである程度理想の形に。今はそこから無駄をそぎ落とす作業。粗削りながら段々と求めるモノが見えてきました。早いもので3月も終わり。あと3カ月で考えをまとめ、次の行動に移したいところです。
2020年3月31日
3月1日、我が家に新しい家族が誕生しました!生まれてみれば予想よりはるかに重い、4,300gを超えるおっきな男の子でした。ママは相当大変でしたが、おかげさまで母子共に元気です。これから益々賑やかな家庭になりそう。ご心配をいただきました皆様、本当にありがとうございました!
2020年3月1日
年末に完成したBolero(ボレロ)のビスポークシューズに足を通したり、磨いたりしながら次に作る靴へと思いを馳せています。 そのフィッティングには履くたびに感動しますし、これが1足目とは思えないクオリティーと完成度。作っていただいた渡邉さんが見ればもっと改善の余地があるのかもしれませんが、私には今のところ見当たりません。 完成を待つ楽しみと、想像の遥か上をい…
2020年2月14日
少し先のことになりますが、靴職人さんの工房をはしごする計画を立てています。場所はオボイストさんやそろそろさんの地元、愛知県。Sewn Shoe-makerの鈴木さんとBoleroの渡邊さんのところへそれぞれお邪魔するアポイントが取れました。鈴木さんのところへは予約をしたオボイストモデルの採寸や詳細を決めるため、渡邉さんのところへは靴の里帰りと次の靴の相談が目…
2020年2月10日
いよいよ第2子出産予定の2月に突入し、ベビーベッドやベビーバス、ベビーカーらが再び我が家に戻ってきました。一度は経験しているはずなのに、お風呂の入れ方からミルクの作り方まですっかり忘れてしまっており、もう不安しかありません。3時間おきに泣く赤ちゃんと終始寝不足の嫁さん、それにすぐにはお兄ちゃんに成り切れないハルとで家庭内は当面カオス状態になること必至。今から…
2020年2月4日
このブログではモノと投資の両方を取り上げています。どちらも同じ財布から出ていますので、出費を抑えれば投資余力に反映され、モノを買えば資産が減るという、トレードオフの関係にあります。この相反する両輪を、上手にバランスを取りながら前進(向上)させていくことが難しさでもあり、面白さでもあると考えています。
2020年1月24日
明けましておめでとうございます。いよいよ2020年が始まりました。今年も徒然なるままに、日々感じたことを自分の言葉で認めていこうと思います。このブログを読んで、少しでも思いを共感していただけたらこれ以上の幸せはありません。相変わらずの駄文ですがどうぞお付き合いください。そしてお互い2020年を実り多き素晴らしい年にしましょう!今年も一年間よろしくお願いいたし…
2020年1月1日
ウサギのチョシ(13歳)、白内障に最近では神経障害を患い、肺にも影が見つかりましたが、とうとう年を越えることができませんでした。独身時代からずっとそばにいて癒してくれた美人さん。これまでよく頑張って生きてくれたと思います。生前に触れあってくださった皆様に心から感謝申し上げます。
2019年12月29日