【投資】日本株:インフロニア・ホールディングス(5076)を新規購入

投資・マネー

インフラ事業を主力とするインフロニア・ホールディングス(5076・以下「インフロニア」という)を新規購入しました。聞き慣れない社名ですが、前田道路、前田建設、日本風力開発などを傘下に持つホールディングス会社と言えば、知っている人も多いかもしれません。

人口減少する日本において建設事業はあまり期待できませんが、日本のインフラ老朽化や地域創生、防災や国防、そしてカーボンニュートラルへの動きは今後も需要が見込まれると考えており、インフラ事業を手掛けるインフロニアは、派手こそありませんが堅実に稼ぐ力があります。

つい先日発表されたI中期経営計画「INFRONEER Medium-term Vision 2027」で特にその思いを強くしました。特に注目したのは請負からの脱却を目指している点です。

工事請負の場合、特に完工後の物件引き渡し時にのみ売上が発生するため収益は一時的ですが、これを企画開発から建設後の運営マネジメントやリニューアル、売却に至るまで、上流から下流まで幅広く収益機会を広げるべく活動している点に期待しています。

また、領域も空港からスポーツ施設、再生可能エネルギー関連と幅広く、建設後のマネジメント事業にも積極的です。そういえば近所でマンションを建設している企業も前田建設でした。

年間配当の加減も60円とし、配当性向40%以上とのことですので、株価1,200円で配当利回り5%。個人的には今後も業績は拡大していくと考えていますから、1,200円で買えたら御の字と考えていました。

権利落ちする前に希望価格で買いたかったのですが、さすがに叶わず。「まぁいいや」と半期の配当金分を割り引いた価格で指値をしていたら、トランプ関税発表で指値を下回る価格で約定しました。結果オーライ。

米国株ではハイテク株を結構買っていますが、関税の応酬やら半導体規制やら政治的リスクは付き物ですので、時々高配当株や内需系の銘柄も組み入れながら、ポートフォリオのバランスを取りながら資産を築いていきます。

【関連する記事のご紹介】

«

ランキングに参加中。ポチッと応援、お願いします!
deco.blog.with2.net ブログランキング・にほんブログ村へ

【コメントの投稿の仕方について】

  当サイトでは「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っております。
  ツイッターやフェイスブックなどでアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分の各プロフィールのままコメントすることができます。
  各種アカウントのない方もEmailアドレスさえ入力すればコメントが可能です。
  (入力したEmailアドレスはコメント投稿には表示されませんのでご安心ください。)
  また、コメント欄には画像を張ることも可能です。
  何度も「Reload」が表示される場合は、キャッシュを削除すると表示されることがあります。
  コメントが反映されるまで多少お時間が掛かることがございます。ご了承ください。