TINUN(ティーヌン)青山店で大満足のタイ料理ランチ
春を感じに表参道、六本木へ
皆さん3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
今月の我が家は出費が多く、巣篭り気味の3連休となりました。とは言え、六本木ヒルズにあるTOHOシネマズの映画観賞券をいただいておりましたので、3連休の中日だけ外出。夫婦で表参道、六本木へと春を感じにデートしてきました。
(ティーヌン青山店)
表参道に行くと決まって訪れるのがTINUN(ティーヌン)青山店。
夫婦でタイ料理が大好きでして、中でもティーヌンは手軽に美味しい本格タイ料理がいただけます。同じティーヌンでも直営店とフランチャイズでは味も雰囲気も異なる気がしており注意が必要ですが、直営店の青山店では休日でもランチタイムのサイドメニュー食べ放題をやっており、味も美味しく大好きなお店です。
(定番のトムヤムクン、んま~!)
いつも注文するメイン料理は定番のトムヤムクン。エビの出汁とレモングラスとパクチー・・・もうたまりません!麺は中太麺(センレック)を選んでいます。いつもは大盛りにしますがダイエット中なのでこの日は自粛。
(サイドメニューは食べ放題)
ランチタイムは常時4種類ほどのサイドメニューが食べ放題というのが嬉しいですね。サラダにスープ、グリーンカレーなど、どれも本格的なタイ料理をいただくことができます。
(サイドメニューだらけのテーブル)
メイン料理を頼むとタイ米で炊いたライスもサービスで付けられます。サイドメニューのグリーンカレーと合わせていただくとこれがまた最高でして、ついつい食べ過ぎてしまいます。
(さらにデザート付き)
辛さにヒイヒイ言いながら食べた後はお芋とココナッツミルクの暖かいデザートが辛さで痺れる下の痛みを和らげてくれます。これで1千円ちょっとですから、嬉しくてついつい通ってしまいます。
タイ料理をリーズナブルにお腹いっぱい堪能することができ、この時ばかりはもう入らないってくらい食べるのですが、タイ料理は良いのか悪いのか消化が早く、またすぐ口寂しくなってしまうんですよね。あとに引く美味しさとはまさにタイ料理のことを言うのだと思っています。
お腹いっぱいになりすっかり満足した2人は、天気も良かったのでコミュニティバス(「ちぃばす」は100円)には乗らず、そのままちぃばすのルートを頼りに六本木ヒルズまでお散歩。嫁さんが「いいな!」「住みたい!」を連発する青山界隈を抜け、六本木ヒルズで大満足な映画を観賞することができました。
映画の感想についてはまた次回。