Summer Vacation 2018 in Guam(グアムの旅1日目)

2年前の反省が大いに活かされたグアム旅行
2年ぶり2回目のグアムに行ってきました。
マイルは貯まっているものの、特典航空券で座席を確保することが難しく、7~9月で往路3人分の座席を確保できる日程が7月の上旬しかなかったのですが、その後職場の後輩が産休に入ることが決定し、8,9月だったら長期休暇は厳しかったので、色々と運が良かったのかもしれません。
2年前に訪れた際に、幼い子どもを連れた家族とってこんなに快適な旅行先はないといたく感動し、それからグアム贔屓が続いているのですが、おかげで今回も身体にこびりついた様々なストレスを落とてリフレッシュすることができました。

(子どもが喜ぶキッズミール。ただ帰路は・・・。)
早いもので子どもも3歳。心配だった飛行機も、昼寝こそしてくれませんでしたが、この時のために購入していた大好きなウルトラマングッズ(ソフビと本)とお菓子を小出しにした効果もあり、また、機内ではキッズミールも美味しかったようで(帰路は一転ひどく不味かったですが)、飛行機リュックをもらったり、子供向けの動画を見たり、と約3時間半の空の旅は快適だったようです。
飛行機を降りるとすぐに現地の暑さを肌で感じますが、日本のこびりつくような暑さではなく、同じ夏でもやはりこちらの方が過ごしやすいように感じます。
グアムはESTA申請なく入国できますが、今回は混雑を避けてESTAも申請していったところ、大正解。手続きもスイスイとあっという間で、特に小さい子がいる家族は超重要だと実感。
3人で42ドル、1ドル112円換算で4,700円程度かかりますが、特にじっとしていられない子どもがを抱えるご家庭は、ここでお金をケチるといいことがありません(2年前に経験済み)。
着陸から待ち時間もほとんどなく、到着ゲートで手配していたホテルの送迎者に乗り、あっという間にチェックイン完了です。
(タモンの中心にあるアウトリガー)
今回お世話になったホテルは、前回同様アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾートのオーシャンフロント、今回は特典航空券も確保できたので、JAL PAKではなく楽天トラベルで予約しました。とにかく買い物にも食事にも、タモンの中心にあるので便利。
(オーシャンフロントのテラスから)
ホテル側にはリクエストとして、高層階と(キングベッド1つではなく)クイーンベッドのツイン、それにベッドガードの設置をリクエストしていましたが、全てかなえてもらうことができました。
お部屋は1603号ですので、オーシャンフロントの中でもちょうど真ん中の部屋で、海の真正面に位置します。天気が良ければ目の前でサンセットも拝むことができ、眺望は最高です。
(海の色と対照的な雲が広がる初日)
グアムの天気は、滞在中前半は雨が降ったりやんだりあいにくのお天気で、夜は時より雷も聞こえるなどしましたが、海には問題なく入れましたし、その頃日本では西日本を中心に記録的な大雨で大惨事になっていたのですから、わがままなんて言えません。
前回は病み上がりの子どもと、旅行準備と心労から往路の飛行機の中で発熱した嫁さんを抱え、バタバタとチェックインし、家族3人倒れるように眠り込んだ初日でしたが、今回は到着早々水着に着替えて海に飛び込みました。
帰って来たぞ~、グアム!
TAGS: Guam | 2018年7月25日