【RUN】2023年5月の月間走行距離は143km。サブ4を目指すべく取り組みを開始

2023年5月は、繁忙期の真っただ中。一応ゴールデンウィークはカレンダーどおりに休みが取れるとはいえ、なかなか張り詰めた緊張を和らげるには時間が掛かります。
気づけば終始眉間にしわが寄っていて、鏡を見て「戻らなくなったらどうしよう」と心配しながら指で伸ばし伸ばし、気持ちをリセットしようと心掛けていますが、やはり走ることに没頭し、一刻でも自分だけの時間を過ごすことが最も効果的なようです。

さて、そんな中、今年もひとりぼっちのバースディ・マラソンを敢行。自宅から葛西臨海公園までの往復約38kmの行程。2度目の挑戦でしたが、タイムもまずまず良好でした。

さて、5月はバースディ・マラソンで距離を稼いだこともあり、12走ながら月間走行距離は143.82kmと、今年から新たなノルマとなった月間120kmは無事クリアし、10カ月連続の更新。月間100kmは46カ月連続の更新となりました。
目標の月間150kmは届きませんでしたが、繁忙期で残業も多かったので仕方がないですね。逆に思っていた以上に距離を積み上げていたので、自分の中では結構満足しています。
バースディ・マラソンでの気付きはいくつかありますが、実感したのは1年前よりも着実に力が付いているということ。迷子や寄り道をしながらでもまずまずのタイムで走れたこともあり、いよいよサブ4を目標にしても無謀な挑戦では無くなりつつあります。
いよいよコロナも明けて、今年は様々な活動も再開されると思われ、マラソン大会も大手を振って参加できますので、今冬は久しぶりにフルマラソンに挑戦してみたいと考えています。目指すは、もちろんサブ4の達成です。
気負い過ぎると、途中で緊張の糸が切れてしまう性格なので、サブ4を大々的に掲げて自分を追い込むと途端に走ることが嫌になる可能性が高く、自分(の性格)との戦いですが、自らをおだてて、褒めそやして、調子づかせて、結果を出したいな、と。
とにかく6月にピークを迎える仕事が一段落したら、目標とする大会をじっくり決めて、本格的な準備に入りたいと思います。
2023年6月5日