ビオトープを覗き込む楽しみが増す水生植物を沈める。ウォーターコインとキューバパールグラス

サボテン・植物

元々はメダカを元気に育てるために始めたビオトープ。しかし、はじめは浮草ばかり浮かべていたものの、姫睡蓮の「リトル・スー」を入れたら一気にそれっぽくなってきて、「水生植物で造景するのもいいな」と思い始めました。

始めた時期の問題や失敗したら恥ずかしいという思いから、これまでブログには上げてきませんでしたが、去年からビオトープを始めています。これまで水槽でメダカや極火エビを室内飼育していましたが、水質悪化でたびたび死んでしまう事態が続き、頭を抱えていた時にビオトープのことを知りました。エサの食べ残しやフンなどをバクテリアが分解し、水草の栄養分として吸収する循環に大いに惹かれ、我が家でも屋外飼育で自然の小さな循環を作りたいと、見よう見まねで開始。メダカと極火エビから立ち上げたビオトープですが、途中でドジ...

今年は一気にメダカが増えたために鉢を2つに分けたのですが、新しい鉢はこれまでよりも大型にも関わらず浮草しか浮かべていないのでガラガラ。

このままではちょっと寂しいので、少し植物を沈めてみることにしました。

初心者なのでまだビオトープの造景はせずに、まずは水生植物について理解しようと、とりあえずホームセンターで2種類の水生植物を購入してきました。

抽水性のウォーターコインと沈水性のキューバパールグラス。ウォーターコインは完全に見た目で、キューバパールグラスはいずれ増えたら絨毯みたいに敷き詰めたいな、と。

ただ、やはりメインは浮葉性の植物が良いな、とはじめは睡蓮以外で探していました。睡蓮だととにかく日当たりを必要とするため、西側に位置するベランダに置くには多少不安があったんですよね。

しかし、色々検討した結果、やはり睡蓮が一番見栄えがするので、温帯睡蓮の「ワンビサ」を購入しました。花もきれいですが、葉が緑ではなく全体的に茶色がかっているのがとても気に入りました。勢いのある元気な苗で嬉しい。

それぞれ植物を素焼きの鉢に植えて水中に沈めます。

水の中が一気に賑やかになりました。メダカも極火エビも新たな隠れ家ができて嬉しそうに、ワーッと寄ってきました。

夏は西日がきつく、水温上昇がとても気になるので今からどうするべきか悩んでいますが、水生植物たちが日差しを遮り、水温上昇の抑止に貢献してくれればいいな、とひそかに期待しています。

【関連する記事のご紹介】

« »

ランキングに参加中。ポチッと応援、お願いします!
deco.blog.with2.net ブログランキング・にほんブログ村へ

【コメントの投稿の仕方について】

  当サイトでは「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っております。
  ツイッターやフェイスブックなどでアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分の各プロフィールのままコメントすることができます。
  各種アカウントのない方もEmailアドレスさえ入力すればコメントが可能です。
  (入力したEmailアドレスはコメント投稿には表示されませんのでご安心ください。)
  また、コメント欄には画像を張ることも可能です。
  何度も「Reload」が表示される場合は、キャッシュを削除すると表示されることがあります。
  コメントが反映されるまで多少お時間が掛かることがございます。ご了承ください。