【投資】2019年11月の資産運用の状況

投資・マネー

投資運用状況」ページを更新しました。

ランニングに、買い物に、と趣味を謳歌した11月。投資については10月に引き続き、付かず離れずの距離感を保ちながら、敢えて見て見ぬふりをしてきました。その方がパフォーマンスも良いので。

個人的な感覚では、現在の相場は上がり過ぎだと感じていますが、投資に際しては感情を消して機械的に付き合っていくことに決めたので、ルールに則って粛々と買い進めています。

年末に振り返りをしてみたいと思いますが、2019年はこのスタンスを崩さずに取り組んでまいります。

11月の取引の状況

さて、11月は以下の銘柄を購入しました。

11月は第3木曜日の定期買付日にコア5の中からマクドナルド(MAC)を1銘柄買い増しました。MCDの買い増しはこれで3度目となります。加えて、配当金を利用してエクソン・モービル(XOM)も同日買い増しています。

最近は、銘柄選定等の投資に費やす時間をなるべく減らして、家族との時間や趣味など、他の時間に振り向けたいという思いから、投資は主に2つの方法で実施しています。1つはアセットアロケーションに基づき投資信託を積立購入する方法、そしてもう1つは毎月第3木曜日を「投資の日」と決め、あらかじめ選定してある個別銘柄を購入する方法です。 ここ数カ月の買い増し実行により買い増しへの抵抗感もなくなり、すっかり慣れた そんなわけで11月はコア5と位置付けた5銘柄の内、一番保有割合の低いマクドナルド(MCD)を購入しました...
NYダウは過去最高を更新し続けるなど、株価は全面高の中、元気がないのは資源株。特に原油の落ち込みで石油株の株価が低位で推移しています。ま、石油株の株価がパッとしないのはいつものことですが・・・。保有しているエクソン・モービル(XOM)の配当利回りが5%を越えていたので、「投資の日」と決めている第3木曜日に積み上がった配当金を使い、XOMの買い増しをしました。XOMの買い増しはこれが初めてとなります。石油株なら英国籍のロイヤルダッチシェル(LDS-B)やBP(BP)なども気になりますが(現地税がかからないので)、「石...

銘柄数はこれ以上増やさないつもりでいます。今は株価が上がっているので心理的にも抑止力になっているのですが、株安局面で闇雲に数を増やしてしまわないかはいささか心配・・・人間だもの。

MCDの買い増しで4位まで上がってきました。12月の買い増し候補は、このままいきますと現在「コア5」内最下位のプロクター&ギャンブル(PG)になります。

11月末のアセットアロケーションの状況

次にアセットアロケーションの状況について報告したいと思います。

先進国株が株高と円安のW効果で資産全体の50%を超えてきました。目標値を下回るアセットクラスへは投資信託の積立額を増やして調整に励んでいますが、一向に追いつきません。

ただ、あくまでも目標なので売却を伴うような過度なリバランスはしません。

11月の配当金の状況

配当金の内容は以下のとおりとなっています。

11月は9月、10月とほぼ同額の配当金を享受しました。トピックスとしてはNPC(6255)から初めての配当金を受領しています。 配当金は3.5円と低配当ですが、 先日株主総会に初めて参加して、長期的に付き合っていくことに決めました。

売上がファーストソーラー1社に偏重していたり、生産拠点が松山工場しかなかったりといったリスクもありますが、ESG投資の高まりと事業がマッチしていることは追い風であり、今後の事業拡大には期待が持てますので、株価次第では買い増しも検討します。

総会手土産はクオカード、株主総会と説明会の間にはお茶菓子と至れり尽くせり

太陽光パネル製造装置を販売する同社ですが、点検業務や中古パネルの販売、廃棄のための解体装置なども開始し、新たなリサイクル・リユース事業の見通しも明るいと判断し、しばらくホールドする予定です。

保有銘柄と資産の推移

最後に、保有する銘柄と資産の推移は以下の通りです。

11月は前月に比べて+14.98%となりました。米国株を中心に株価が堅調なことに加え、先日個人年金保険を解約したため、その解約返戻金が買付余力に寄与して総資産は大きく上昇しました。

株価が上昇を続けており、スポットで株を買い増しする状況にはありませんので、ルールに従って粛々と投信積立とコア5銘柄の買い増しに取り崩しつつ、大半はSBI証券のIPOポイントを稼ぐための見せ金にして温存します。

iDeCoの登場で存在価値を失った個人年金保険個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入して以来、悶々としていた問題があります。それは以前から契約している個人年金保険の存在価値です。個人年金保険は生命保険会社が取り扱っており、老後の生活資金を準備する目的で販売されています。10年間の分割受取で生命保険料控除は医療保険(一般・介護)枠ではなく個人年金枠として所得控除が受けられることもあり、私の場合は老後への備えというよりは、むしろより多くの所得控除を受けようと税金面での優遇を目的に加入していました。しかし、個...

さて、先日SBI証券のNISA口座を廃止し、2020年からは楽天証券でつみたてNISA口座を開設する手続きをしました。年間40万円の非課税枠を楽天カード積立で使い、楽天ポイントを更に再投資に充てる計画です。

2020年も投資方針に従い、計画通りに粛々と投資をして資産形成を更に加速させていきたいと思っており、残り僅かな2019年はそのための助走期間にしたいと考えています。

2019年も残すところあと1カ月、どうか引き続きお付き合いください。それでは、また!

【関連する記事のご紹介】

« »

ランキングに参加中。ポチッと応援、お願いします!
deco.blog.with2.net ブログランキング・にほんブログ村へ

【コメントの投稿の仕方について】

  当サイトでは「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っております。
  ツイッターやフェイスブックなどでアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分の各プロフィールのままコメントすることができます。
  各種アカウントのない方もEmailアドレスさえ入力すればコメントが可能です。
  (入力したEmailアドレスはコメント投稿には表示されませんのでご安心ください。)
  また、コメント欄には画像を張ることも可能です。
  何度も「Reload」が表示される場合は、キャッシュを削除すると表示されることがあります。
  コメントが反映されるまで多少お時間が掛かることがございます。ご了承ください。