【投資】2020年9月の資産運用の状況(前月比▲1.80%)

投資・マネー

投資運用状況」ページを更新しました。

9月もあっという間に過ぎ去り、季節はもうすっかり秋、空気もガラリと変わってしまいました。定説では9月の相場環境は総じて悪いとのことですが、実際に堅調だったナスダックが売り込まれるなどして調整局面を迎えました。

自分は、というと引き続きポートフォリオの整理整頓を遂行中。

コロナショックで浮き彫りになった玉石混淆のポートフォリオに大鉈を振るうため、リリースされる情報をきちんと確認し、当初投資した狙いから逸脱したらすぐに処分をするよう意識転換も進めています。

「きちんと考えて買ったのだから間違いはない」という思い上がりが思考停止を招き盲目的にさせるので、”バイ・アンド・ホームワーク”を心掛けていきたいと思います。

そんなわけで、調整相場を迎えた9月の運用状況をご報告します。

9月の取引の状況

9月は以下の銘柄を売買しました。

今月は、無用な愛着が湧いてしまったエクソン・モービル(XOM)を断腸の思いで一部売却したことで、ポートフォリオの整理に進展がありました。ほんの一部ではあるとはいえ、ようやく行動に移せたのは自分にとっては大きかったです。

理性はとっくに「売却!」と言い続けていたにも関わらず、バイ・アンド・ホールドを理由に思考停止を起こし、何ら行動に移さないままほったらかしにしてどんどん傷口を大きく広げてしまいました。

行動に移すのは遅過ぎましたが、ポジティブに考えれば心理的な抵抗を振り払って行動に移せたことは、今後の投資行動にはプラスに働いてくれるように思います。

早いもので9月も第3木曜日が到来し、今月も株の買付日がやってきました。普段でしたら、新たに株を買い増すだけで終わるのですが、今月は保有株の一部売却も同時に行っています。「断捨離」と言えば聞こえはいいですが、要は昨年まで節操のないつまみ食いで増え過ぎた株を損切りする「禊ぎ」です。軽い気持ちで蒐集したツケが回ってきたわけで、悪い投資の好例です。資産整理 第1弾、第2弾 で銘柄数はだいぶ減りましたが、まだまだ多い。残る銘柄はこれまでとは違い、金額もソコソコまとまっていますので、売却判断も慎重に精査し...

一方、購入はユナイテッドヘルス(UNH)とマイクロソフト(MSFT)の2銘柄。

UNHの買い増しは割安感からですが、その後も株価を下げています。バイデン候補が米大統領選に勝利すれば業績への影響も懸念されますので、米大統領戦の行方次第では今後も株価が上下しそう。深追いせず、割安感があっても連月では買わないようにします。

マイクロソフト(MSFT)については個人的にはいいタイミングで買えたと思っています。そのあと、もう1つの候補だったアップル(AAPL)も買おうかと思ったのですが、内容を分析してちょっと手を出すのは止めておきました。

今更ながらマイクロソフト(MSFT)を新規購入しました。言わずと知れたIT業界の巨人です。古くはOSのWindowsやExcel・wordなどのOfficeソフト開発のイメージを持ちますが、現在はCEOサティア・ナデラ氏のもと、ハードのSurfaceやゲーム機のXbox、クラウドサービスのAzureなど、IT全般を幅広く展開。Macrosoft 365(旧・Office 365)でサブスクリプション化を進める他、コロナ禍で注目されるリモートワークに役立つTeamsの需要も急増しています。今月は既に月一の株の買付を既に実施しておりますが(第3木曜日に買うルール)、今回は同...

9月末のアセットアロケーションの状況

次にアセットアロケーションの状況について報告したいと思います。

毎月あまり変わり映えしませんが、現在はほぼ米国株のみを買い増ししている状態のため、段々と先進国株が割合を伸ばしています。一方、日本株と先進国債券はキャッシュが心許なくなってきたら優先的に売却する予定。

それはそうと、通信株がボコボコですね。菅新総理の発言の煽りを受けて株価が低迷していますが、保有するKDDI(9433)が直撃を喰らい、「あーあーあー」といった感じ。

国策には勝てませんから、買いっぱなしにせずきちんと分析さえしていれば未然に売り抜けられたかもしれません。通信株はKDDIと中国移動(CHL)を保有していますが、どうも性に合わないので業績動向を見極めて売却を検討します。

9月の配当金の状況

配当金の内容は以下の通りとなっています。

6月、12月に次いで配当金の流入が多い9月は、前年同月比で+50%となりました。ただし、プラス幅が大きかったのは昨年10月に入ってきた配当金が、今年は一部9月に入ってきた月ズレの影響もあり、10月は前年同月比で▲11%の予定。

トピックスとしては、今回初めて東海カーボン(5301)とCMEグループ(CME)から配当を受け取ったことでしょうか。

配当金にこだわり過ぎると株価の下落で大きな損を被りますから、配当はあくまで副次的なモノと思い、目先の配当に目が眩まぬよう、企業の業績にフォーカスした投資を心掛けたいと思います。

高配当なのにはきちんと理由があり地雷であること、今は配当利回りが低くとも優良株は増配を続けて買値に対する配当利回りが次第に上昇すること、などを重々肝に免じておきます。

保有銘柄と資産の推移

最後に、資産の推移は以下の通りです。

今月は調整局面を迎えて、8月に更新した過去最高値から▲1.8%となりました。減少幅は思ったよりはマイルドだったように感じます。資産総額自体は減ってしますが、ポートフォリオの整理が少しずつ進んでいるので、気分は晴れやか。

真剣に考えて投資した銘柄ほど売却し難くなりますが、四半期ごとに業績を確認するようにすること、業績を確認できないほどの銘柄数は保有しないことを意識して、残り3カ月でもう一歩踏み込んだ資産整理を進めていきます。

それでは、また!

【関連する記事のご紹介】

« »

ランキングに参加中。ポチッと応援、お願いします!
deco.blog.with2.net ブログランキング・にほんブログ村へ

【コメントの投稿の仕方について】

  当サイトでは「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っております。
  ツイッターやフェイスブックなどでアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分の各プロフィールのままコメントすることができます。
  各種アカウントのない方もEmailアドレスさえ入力すればコメントが可能です。
  (入力したEmailアドレスはコメント投稿には表示されませんのでご安心ください。)
  また、コメント欄には画像を張ることも可能です。
  何度も「Reload」が表示される場合は、キャッシュを削除すると表示されることがあります。
  コメントが反映されるまで多少お時間が掛かることがございます。ご了承ください。