靴用乳化クリームのあれこれ
よく利用するシューケア用品店「靴のシナガワ」が本日に限り、3,000円未満でも送料無料!ついでに週末まで全品ポイント10倍!さらにRクーポンも即ゲット、即利用可!ということで、必要な物がまとまったら買おう、と思っていた小物を注文しました。
2010年12月1日
Care
よく利用するシューケア用品店「靴のシナガワ」が本日に限り、3,000円未満でも送料無料!ついでに週末まで全品ポイント10倍!さらにRクーポンも即ゲット、即利用可!ということで、必要な物がまとまったら買おう、と思っていた小物を注文しました。
2010年12月1日
クリームを塗り始めると、アンティークフィニッシュで入っているトップの黒色がはげていく。ブラッシングをすると一部だけ黒が擦れ落ちてしまいまだら模様に。おいおいマジかよ・・・。
2010年12月13日
もう数日出勤すると冬休み、と思うと正直何もやる気がおきませんね。とはいえ、「年賀状は25日まで」、なんてCMが流れているので、せっせと書いて、さっさと出してきました。年賀状の次は大掃除かぁ。年末は何かと面倒くさくて仕方がない。
2010年12月25日
さて、靴磨き、今回はポリッシュについて。これまでポリッシュは革に悪いかと極力避けてきたんですが、最近では、実用性を考えると傷を防止するためには必要なケアだと思うようになりました。
2011年2月13日
せっかくだから気に入った物は長く愛用したい。
靴でも、洋服でも、楽器でも、なんでもそうです。先日購入したメンズプレシャス5月号(P104)に、チャールズ皇太子が40年来愛用するジョンロブの写真がちょこっと載っているんですが、長く愛用した末の貫禄にただただ感動するわけです。
2011年4月26日
ローファーのポカールブラウンは同系色のクリームが無く、ケアの際は無色のクリームでいい、と言われていたのですが、無色のクリームを使うとどうも少しずつ色が抜けてきてしまいまして。さて、どうしたものかと思い、店員さんのお知恵を拝借することに。
2011年9月13日
この夏のジャケパンデビューを助けてくれたJ.M.ウエストンのローファー。春から履き続けて結構シワも入ってきました。そのシワさえもいとおしい。先日購入したアニリンカーフ用クリームを使って、靴磨き。
2011年10月5日
ソフィス&ソリッド(Soffice & Solid)の靴について。
取り上げるのは初めてだったでしょうか。
嫁さんと付き合い始めた頃、初めてのクリスマスプレゼントとしてトレーディングポスト銀座店で買ってもらった思い出の靴です。バーガンディのクリームで磨き続けて今やすっかり赤黒くなっておりますが、元々はダークブラウンだったと記憶しています。
2011年10月12日
普段は、M.モゥブレィのクリームを使うのですが、クリームが切れたのでいつもとは違うクリームを購入してみました。これ、ポウルセンさんのブログで、ラドナーのケアに使われていたモノ。仕上がり具合に、んまぁ~ビックリしたわけです。
2011年11月12日
年末に履いた靴、磨くのを忘れていたので、さっきまでクリームを入れておりました。クリームは、アッパーはみつロウ配合のコルドヌリ・アングレーズ、ソールはM.モゥブレィが最近の定番となってきました。
2012年1月4日
蝶矢シャツの購入をきっかけに、先週アイロンを買い直しました。独身時代から今までこれ1つで頑張ってきたのですが、もう限界と思いつつ、10年近く使い続け・・・。お疲れさまでした。まだまだ使えるので、またいずれ。
2012年5月16日
多忙だった平日をなんとか乗り越え、ようやくの休日。 週末はアイロン待ちの溜まったシャツとか、履いたまま磨いていない靴とか、 来たるべき次の平日に向けて、心穏やかに粛々と準備をしたかったのですが、 嫁さんがお買い物がしたいというので、近場で済まそうと越谷レイクタウンへ行ってきました。 この日はストール・マンテラッシのローファーとセント・ジェームス…
2012年5月27日
GLENROYAL(グレンロイヤル)のフルブライドルレザーウォレット、使用から1年3ヶ月が経ちました。松浦弥太郎さんは著書の中で1年毎に買い替えを推奨されていますが、まだまだブライドルレザーの味わいが引き出すに至っておりませんのでしばらくは使っていく予定です。
2013年5月22日
誕生日にプレゼントされたTricker’s(トリッカーズ)のキャップトゥカントリーシューズ、このマロンアンティーク、どう育てようかといまだに決めかねている中、エイジングの早さはかねてから聞いていましたが、想像以上に育ちは早そうです。
2013年6月1日