NEWS

NEW ENTRY

ブルーベリー日和#1~屋上にノーザンハイブッシュ系が急増殖中

サボテン・植物

ノーザンハイブッシュ系のバークレーとペンダー。2階の西側のベランダで栽培していたせいか、葉にツヤがありません。完全に日照不足です。バークレーの方はまだ樹形はイイのですが、ペンダーは左右のバランスが極端にいびつでしたので思い切って強剪定をしました。切るなら梅雨に入る前にやってしまった方が賢明だろうと判断。

続きを読む

RECENT POSTS

レモンの木を育てる#2~初めて着果した璃の香が愛おしい!リスボンとマイヤーを追加

サボテン・植物

2年前から育てている璃の香が初めて着果しました!ボコボコと花が咲きましたが、自然に受粉してくれるか心配で、2階のベランダのため虫が飛んできてくれるかもわからないため見よう見まねで人工授粉もしました。一部は無事に結着した模様。一時は生理落果でどうなるかと思いましたが、何とか持ち堪えてくれて、今年初めて収穫ができそうです。

続きを読む

バオバブのある生活に憧れて#12~アダンソニア・ディギタータ5年目、葉狩りをするか思案中

サボテン・植物

7号鉢に鉢増ししましたが、1メートルを超えてきました。頭頂部からはようやく本格的に葉が出始めました。今年から葉狩りをするか悩みます。葉狩りとは、葉っぱを全て落とすことで枝を増やすこと。盆栽仕立てにする気は無かったので、とにかく大きくしたいと摘芯することも葉狩りをすることもしませんでしたが、今年はどうするか。

続きを読む

【投資】2025年5月の資産運用の状況(前月比+5.33%)下落一服?SOFIを愚直に買い増し中

投資・マネー

5月の総資産額は、前月比で+5.53%と反転。V字回復のように見えますが、この後上に突き抜けるか、それとも再び下落に転じるかはトランプさん次第ですかね。今のところ、買いたい銘柄もあまりありませんので、投資熱も冷め気味ですが、そんな気分に左右されることなくコツコツ買い増しをしていければと思います。

続きを読む

【投資】2025年4月の資産運用の状況(前月比▲3.44%)1月の最高値から8.88%下落中

投資・マネー

4月の総資産額は、前月比で▲3.44%と続落しました。3カ月連続で大幅な下落ですが、まだまだ市場は悲観一色ではないので、まだまだ振るい落としがありそう。政治や国際情勢、金融環境で大きく揺さぶられる相場が続きますが、個別業績をつぶさに観察し、荒れる環境下でも厳選した投資を心掛けていきたいものです。

続きを読む

根を太くするため地中深く埋めたガジュマルが2年間でどれだけ太く成長したかを検証します。

サボテン・植物

ガジュマルの根を大きく太らせるために地中に深く埋めて、早2年が経ちました。春が来たのでどれだけ育ったのかを確認していきます。「気根」といって幹や太い茎から細い根が生えるのが確認できます。気根は地上部で発生し、空気中の酸素や水分を取り込みながら土に向かって伸びていきます。土に到達すると、木を支える太い根になります。

続きを読む

【投資】日本株:インフロニア・ホールディングス(5076)を新規購入

投資・マネー

インフラ事業を主力とするインフロニア・ホールディングス(5076・以下「インフロニア」という)を新規購入しました。聞き慣れない社名ですが、前田道路、前田建設、日本風力開発などを傘下に持つホールディングス会社と言えば、知っている人も多いかもしれません。

続きを読む

【投資】2025年3月の資産運用の状況(前月比▲2.70%)欲しい株を買い集める

投資・マネー

ここ数年、ポストコロナからトランプラリーまで上昇し続けましたから、今回の下落は当然の調整と言えそうですが、久しぶりに売りを浴びせられると「我慢比べだな」と思うわけです。最後まで売らなかった人の勝ち。みんな、早く諦めて手放しちゃえよ。

続きを読む

バオバブのある生活に憧れて#11~アダンソニア・ディギタータの5年目は早起き、いざ7号鉢へ

サボテン・植物

今回は6号鉢から7号鉢へとサイズアップしました。水が必要な光合成をする葉もまだこれから。鉢を大きくし過ぎると、水が土に留まり過ぎて根腐れの原因になりかねません。土は、赤玉土(小粒)3:ゴールデン培養土2:鹿沼土1の割合でブレンドしたものを使用。根をもっと成長させるべく、大部分を地中に埋めました。

続きを読む

【投資】2025年2月の資産運用の状況(前月比▲2.86%)返ってきたトランプ相場

投資・マネー

第一次トランプ政権の際にコツコツと買い増ししてきた銘柄が今のポートフォリオを支えています。買い急ぐ必要はありませんが、買い控えることもすべきではないと考えており、毎月コツコツ、自分の尺度でその時に割安と思った株を購入すればいいと思います。欲しかった銘柄も買えるチャンスが増えると思えば、トランプ砲も楽しみになりますね。

続きを読む

【投資】2025年のコア銘柄10種を決定。組み入れた銘柄、除外した銘柄

投資・マネー

ポートフォリオの根幹を成す「コア銘柄10種」(以下「コア10」)。①営業利益率、②EPS成長率、③配当の3項目を重視し、10銘柄で業種も分散するように選んでいます。①~③の基準をクリアすることで成長性と株主還元のバランスが取れた銘柄を選ぶことができます。

続きを読む

【投資】米国株:デジタル金融サービスのソーファイ・テクノロジーズ(SOFI)を新規購入

投資・マネー

デジタル金融サービスを展開するソーファイ・テクノロジーズ(SOFI)を新規購入しました。金融プラットフォームを提供する企業は他にもありますが、同社は地銀の買収により、銀行業の認可を取得。個人から直接預金を集めることができる点が特徴で、オンラインバンキングの強みを生かし高金利で会員数を増やしています。

続きを読む

▶▶▶ さらに過去の記事を見る(POST INDEXへ)