過去の投稿一覧

【投資】2020年4月の資産運用の状況

投資・マネー

新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続いています。ここ2ヶ月余り、コーヒーの生豆を買う以外にお小遣いの使い道も無く、ほぼ手つかずのまま翌月に繰り越し中。すぐに使わない余裕資金は投資に充てるつもりでしたが、4月に入り株価もようやく反発したため、現在は様子見。二番底の可能性も頭に入れて、投資余力として待機させています。

続きを読む

ユーカリの香りに誘われて

サボテン・植物

お恥ずかしながら実はユーカリを手にするたびことごとく枯らしてしまい、もう2期連続同じことを繰り返している始末。これ以上不幸なユーカリを増やさないため手を出さないと決めていましたが、香りに誘われ再びユーカリ熱が再燃。時々通う園芸店を覗いてみると、ポポラスとグニーの2種類が置いてあり、結局衝動買いしてしまいました。

続きを読む

我慢の中のいじらしさ(ステータス更新)

つぶやき

No Image

コロナ禍で外出自粛を余儀なくされ、いまだアチャのお宮参りも行けず我慢の日が続いています。ハルの誕生日が近づいてきたので「誕生日プレゼントは何が良い?」と聞くと「プレゼントはいらないからみんなで温泉に行きたい」と一言。何ともいじらしく、しかし今は叶えてあげられない無念さで複雑な思いが交差。こんな状況下でも子どもたちは日々成長していることを実感し、心が救われる思…

続きを読む

モノブログのススメ

日常のこと

SNS隆盛の時代、「ブログはオワコン」なんて言われていますが、果たしてブログは過去の遺物と成り果てるのでしょうか。・・・なんて難しい切り口で書き出し始めましたが、外出自粛のこの機会に身の回りのものを見つめ直すため「皆さん、自宅で過ごす時間だけはたくさんあることだし、モノブログを始めてみませんか?」という内容の記事です。

続きを読む

【CD】ドミコ/VOO DOO?

音楽・カルチャー

新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が大幅に増えたこともあり、久しぶりに音楽を聴く気分になっていた折、DOMICO(ドミコ)の新譜がリリースされたので早速購入しました。妖艶な刃物のようにギターとドラムの粘着質に絡み合う音の上を気怠くヒカルの歌声がゆらゆら泳ぐドミコサウンド。最高にサイケでカッコイイ。

続きを読む

自転車とランニング

ランニング 子ども・育児 日常のこと

不要不急の外出もどこまで許されるのかな。本当は一歩も出てはいけないのでしょうが、どうしても限界があって。例えば犬の散歩は必要なことなら、子どもが自転車に乗る時間も許してもらえるかなと思ったり。もちろんマスクをして、人には接触をせず、町内をぐるっと1周、30分だけと決めて。

続きを読む

【投資】米国株:UTXとRTNが合併したレイセオン・テクノロジーズ(RTX)を初買い増し

投資・マネー

4月の第3木曜日になりましたので、投資ルールに従い今月も米国株を購入しました。今回購入したのはレイセオン・テクノロジーズ(RTX)です。今回の合併で、RTXは航空宇宙・防衛産業で世界2位に浮上し、ロッキード・マーチン(LMT)、ボーイング(BA)と米航空・防衛産業の上位はこの3社が占めることになります。

続きを読む

【CD】POOM/2016

音楽・カルチャー

新型コロナウイルスによる外出自粛のため、店頭に出向いて視聴機に向かうことも躊躇われますので、過去に気になって結局購入を見送ったCDを改めて買い求めようかと。そんな中で特に強烈に覚えているのがフランス・パリのAORデュオ POOMの「2016」というアルバム。あれから早いもので3年も経過していました。

続きを読む

自分好みのコーヒーを探求する(オリジナルブレンド編)

フード・スイーツ

新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えたこともあり、この機会を有意義に過ごしたいと手を出してみることに。コーヒー自体がもはや「沼」なのですが、オリジナルブレンドについては答えがなく、好みや嗜好へのあくなき追及となりますから、手を出すことには躊躇いもありましたが、何事もものは試しと新たに豆を2種類取り寄せました。

続きを読む

念願の鷲爪金鯱(プラチナ金鯱)が届いたよ!

サボテン・植物

サボテンの代表的な品種、エキノカクタスの金鯱(キンシャチ)。鋭く太いトゲを持ち、大型に成長する球体サボテンの代名詞です。金鯱の中でも短刺の鷲爪金鯱をずっと探していました。フリマサイトで購入しました。鷲爪金鯱は「プラチナ金鯱」と併記されることも多く、金鯱の刺が黄色いのに対し、鷲爪金鯱は乳白色で透明度が高いからでしょうか。

続きを読む

【投資】レイセオン・テクノロジーズ(RTX)誕生!勝手に一般預りに払い出された件

投資・マネー

ユナイテッド・テクノロジーズ(UTX)とレイセオン・カンパニー(RTN)が合併し、市場では4月3日から新会社レイセオン・テクノロジーズ(RTX)での株取引がスタートしました。今回のコーポレートアクションにより、RTN1株につきRTX2.3348株が割り当てられました。

続きを読む

黒靴、漆黒に輝いて

メンテナンス・ツール

金曜日にその週に履いた靴を磨く習慣づけをすることにしていますが、慌ただしいとそれもなかなか思い通りにルーティンが回らず、土曜日、日曜日にずれ込むことも増えてきました。習慣づけるためにも初志貫徹しないと意味が無いのですが、仕事と家庭の両立、更には1週間の疲れから子どもを寝かしつけたまま自分も寝落ちしてしまうこともしばし。

続きを読む

【投資】2020年3月の資産運用の状況

投資・マネー

資産総額は前月対比で▲8.43%と3カ月連続のマイナスとなりました。年初からは▲16.89%の落ち込みとなり、含み損に転落しています。株価は相変わらずボラティリティが大きく、市場の話題は底入れの時期ですが、パンデミックが収束に向かい一度底入れしても、決算発表でその被害が顕在化すれば2番底もあるでしょう。

続きを読む

【RUN】2020年3月は116km、今後の懸念は新型コロナの行方

ランニング

第2子誕生もあり、ランニング頻度が鈍化すると思われた3月ですが、長男の幼稚園が春休みに入り、体力を持て余していることもあって一緒に走ることが多くなりました。ネックは走る距離が子どものその日の気分と体力で変わってしまうこと。それでも前月と同じ16走で走行距離は116kmとなり、100km超はこれで8カ月連続となりました。

続きを読む

お風呂とスニーカー

メンテナンス・ツール

新型コロナウイルスの影響で外出自粛となった週末。季節はずれの雪まで降ってきて、外へは一歩も出ることができず、我慢の休日となりました。昼間から子どもをお風呂に入ろうと誘い、ついでに各自が履くスニーカーも持参して一緒に洗おうと提案すると、退屈していたハルはノリノリで、無事誘い出すことに成功しました。

続きを読む

< 22 23 24 25 26 >