小物・アイテム
小物・アイテム
さて今回のレンズ故障、修理は自然故障として処理していただきましたが、確かに物損ではないものの使い方にも原因があるのでは、と思うところがあります。これまでブログ用の静物写真を何とか標準レンズで接写撮影できないものかと、最短撮影距離の25cmギリギリを狙い、レンズに「ジーコジーコ」言わせて散々負担をかけてきましたから。今後もブログを続ける中で静物写真を多く撮ることもあり、ようやくマクロレンズの必要性を感じています。
続きを読む
2014年2月21日
小物・アイテム 時計
OMEGAのSpeed Masterをオーバーホールに出している間、IWC Portofino 8daysの活用の幅を広げようと、試しにベルトを交換してみました。
続きを読む
2014年2月9日
小物・アイテム 文具・ビジネスツール
TUMIのALPHAしかなかった頃は小物もほとんど黒で統一していましたが、今回万年筆を購入したこともあり、ペン同士が干渉しない仕切りのあるペンケースが欲しくて、エ・ミーオに入れることを前提にペンケースを新調しました。
続きを読む
2014年2月7日
お酒 小物・アイテム
日本酒を嗜むために欲しかった徳利。グラスに注いでレンジで加熱するのもいいですが、熱燗は徳利から少しずつ杯に移して飲みたくて。ようやく欲しかった徳利を手に入れました。
続きを読む
2014年1月19日
ファッション 小物・アイテム 日常のこと 靴
年内最後のエントリは今年1年の反省と総括を兼ねて「gohkiti AWARD 2013」をお送りします。毎年、自らの生活やマインドに様々な影響を与えてくれたアイテムたち。それでは栄えあるトップ5のご紹介です。
続きを読む
2013年12月30日
ファッション 小物・アイテム
Hackett Londonのウールネクタイ。ここのシルクタイは過去いずれも失敗続きで(なぜか芯地がスルメのように内側にカールしてくる)もうハケットのネクタイは買うのをよそうと思っていましたが、今回刺繍の愛らしさに負けました。
続きを読む
2013年12月26日
小物・アイテム
過去のブログを振り返ったら、2011年の年初からこのバッグについて言及し、つぶやいていました。2010年10月に登場して以来ずっと羨望の眼差しで眺めていた憧れの存在。
続きを読む
2013年12月12日
小物・アイテム
ブライドルレザーは馬具に使われたその堅牢さで知られ、使うほどに増す光沢感にファンも多いようですが、雨や傷には弱いとも言われ、その良さは一長一短といったところ。そんなブライドルレザーのGLENROYAL(グレンロイヤル)長財布にミミズ腫れのような傷が入ってしまいました。
続きを読む
2013年8月4日
小物・アイテム
常に好きなものに囲まれていたいと思いながら、しかし、四季が巡るたびにどうしても身につけられないことがあるこのもどかしさ。この時期は特に多くの方が感じていらっしゃるのではないでしょうか。僕にとっては革ベルトの時計もそんな悩ましいアイテムの1つ。
続きを読む
2013年7月23日
小物・アイテム
以前か右手首にら軽い腱鞘炎を患っており、それが最近になって徐々に悪化している様子。で、なるべく右手を使わないようにしているのですが、ビジネスバッグが重過ぎるせいだ、と嫁さんからクレームがつき、もっと軽いブリーフケースに変えるよう言われました。
続きを読む
2013年6月23日
小物・アイテム 音楽・カルチャー
これまでiPod nanoについてきたイヤホンを、特に気にすることなく愛用していましたが、通勤時に片方からスピーカーコーンが割れた時のようなビビリ音がして、とうとう寿命をまっとうしたのだな、と。nanoの第1世代の時のものなので、相当頑張ってくれました。ということで、代わりのイヤホンを探しに家電量販店へ。
続きを読む
2013年6月15日
小物・アイテム
季節が大股で進み、初夏を思わせる暑さが訪れようとしています。気温が増すほどに着こなしにも変化が。パンツはくるぶしを出すと小洒落て見える上に体感温度も下がるため、ロールアップをして履くことが多くなりました。それに伴い、冬には意識しなかったソックスについて気になり始めています。
続きを読む
2013年5月24日
小物・アイテム
GLENROYAL(グレンロイヤル)のフルブライドルレザーウォレット、使用から1年3ヶ月が経ちました。松浦弥太郎さんは著書の中で1年毎に買い替えを推奨されていますが、まだまだブライドルレザーの味わいが引き出すに至っておりませんのでしばらくは使っていく予定です。
続きを読む
2013年5月22日
小物・アイテム
久しぶりのアウトレットショッピング、とは言え安さに釣られて無駄な買い物で散財してもいけませんので、嫁さんの買い物を中心に楽しんできました。そんな中、嫁さんが、「アレ、あるんじゃない?」と指差した先にあるのはアルフレッド・ダンヒル。
続きを読む
2013年5月2日
ファッション 小物・アイテム 靴
毎年恒例(?)の自己満足企画が今年もやってまいりました。年も散々散財をしてまいりましたが、「やっぱり買ってよかったね」と過去の自分の行いを、ただひたすら肯定するためだけのこの企画。今年もどうぞ最後までお付き合いくださいm(_ _)m。
続きを読む
2012年12月29日
< 3
4
5
6
7
>