iDeCo口座を楽天証券からマネックス証券へ移管完了
iDeCo口座選びの基準は商品ラインナップになります。なぜならiDeCoで投資できる投資商品は金融機関ごとに異なり、扱う商品を変更したり、また追加したりすることは簡単にできないからです。日興インデックスエマ株楽天DC、とにかくこの商品には不満があって。一番の不満は信託報酬及び実質コストが高いこと。
2018年9月27日
投資・マネー
iDeCo口座選びの基準は商品ラインナップになります。なぜならiDeCoで投資できる投資商品は金融機関ごとに異なり、扱う商品を変更したり、また追加したりすることは簡単にできないからです。日興インデックスエマ株楽天DC、とにかくこの商品には不満があって。一番の不満は信託報酬及び実質コストが高いこと。
2018年9月27日
200円×25枚の買物優待券、占めて5,000円分。これは有難い!上新電機(8173)と言えば阪神タイガースのスポンサーのイメージが強く、主に関西地盤の印象を受けますが、実は我が家の近所にもありまして子供のおもちゃを購入するため足しげく通っており、すっかり常連でして、すぐに飛びつきました。
2018年9月18日
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO)が節目の40ドルを割り込んでいましたので、昨晩指値で注文を出していたらヒットしました。VWOを選んだのは、保有する新興国株クラス全体の3/4が個別株でして、内容はアリババ(BABA)、チャイナモバイル(CHL)と、中国株がメインで集中し過ぎていたので、ETFで分散を図ろうかと。
2018年9月12日
宝印刷(7921)からいただいた選べるギフト、「田舎みそと信州みその詰め合わせ1.5kg」と悩んで、味噌よりデザートの方が、嫁さんも子どもも喜ぶかなぁと、2018年は「シャーベリアスタ張メロンゼリーネオ」に決め、先日無事に到着しました!ゼリーは1箱に6個。1つがまずまずのボリュームなので、食べ応えがあります。
2018年9月2日
残念だったのはPO落選の件。前回、インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)が結構簡単に当選したので、GLP投資法人(3281)も多分大丈夫だろうと思っていたら、補欠当選はしたものの、繰り上げならずで買えず。こんなことなら、同時期にPOしていたサムティ・レジデンシャル投資法人(4359)も申し込んでおけば良かった。
2018年9月1日
2018年8月24日、宝印刷(7921)の株主総会に初めて出席しましたので、備忘録として記録しておきます。固定費が高くなってしまうことから、平準化を進めたい意向ですが、専門性の低い印刷を受けては、固定費の回収はできても利益が薄く、中計2020の目標に支障を来す可能性もあり、その辺が難しいところだと思います。
2018年8月31日
ブロードリーフ(3673)を全株売却しました。当初の投資目的である株主優待制度の実質的な改悪に伴い、前提条件が崩れてしまったためです。既に8月3日に発表されていましたが、忙しく過ごしていたために気が付かず、昨日その事実を知って、その日のうちに引成で処分しました。
2018年8月21日
宝印刷(7921)から3度目の株主優待の案内が届きました。今年も1,500円分の選べるギフトになります(3年以上は2,000円相当)。KDDI(9433)、オリックス(8591)と立て続けに豪華なカタログギフトを見てきたせいでしょうか、中身を見ても心があまり踊らないのは、昨年とあまり変わり映えしない内容のせいか、それとも不感症か。
2018年8月10日
シリアルやヨーグルトなど、アメリカの食卓には馴染みの深いゼネラルミルズですが、株を保有はしているものの、日本にいると同社の商品に触れる機会は滅多にありません。そこで、グアム旅行に行くのなら、ちょうどいい機会だからゼネラルミルズの商品を手に入れよう、とKマートに行ってきました。
2018年8月5日
オリックス(8591)からも商品が到着しました!今回は嫁さんたっての希望で「博多 華味鳥 もつ鍋セット」をチョイス。以前から一度は食べてみたかったとのこと。株主優待でカタログギフトがもらえる銘柄に投資をしているのも、家族に喜んでもらいたいためですので、「これが欲しい!」という声が上がるのは嬉しいことです。
2018年8月4日
5月に$CELG(セルジーン)をほぼ底値で売ってしまったことを未だに後悔しています。損切りや利確の踏ん切りをつけることが苦手な自分は投資方針を見直し、無配当株のいわゆるグロース株には手を出さない方針に切り替え、それに伴いセルジーンも全株売却していました。
2018年8月3日
TOKAIホールディングス(3167)から、株主優待の商品と、時を同じくして株主通信と株主アンケートが届きました。例年通りペットボトル水12本(2,050円相当)。実はTOKAIにはもう1つ、私が勝手に「隠れ優待」と言っているモノがあります。それが株主通信に同封されている「株主アンケート」。
2018年8月2日
家族に保有する株を贈与しました。勤務先の株を嫁さんと子どもに1単元ずつ。家族に株を分配するのはグアム旅行中に思うところがあり、すでに決めていて。一応、株主数を増やしたい会社にも貢献しつつ、インサイダー取引を気にして安易に売却することのできないほぼ塩漬け株なので、当面処分する予定もないし、分けておこうかと。
2018年7月31日
KDDI(9433)からいただいた株主優待のカタログギフト、悩んだ末に2018年は「立山名水豚 味噌漬け」に決め、先日無事に到着しました!子どもが、魚と豚が好きなのでどちらにするか悩んだのですが、「夏を乗り切るにはやっぱり肉でしょ!」って事で富山県の立山名水豚 味噌漬けにしました。
2018年7月30日
NISA口座の年間購入限度である120万円を半年で使い切りました。7月以降は特定口座での積み立てに切り替わっています。「あれぇ、そんなに買っていたかなぁ」と、過去の取引を振り返ってみましたが、まぁ結構買っていました(苦笑)後半戦はインデックスファンドを中心としたまったりした投資に注力していきます。
2018年7月23日