【投資】米国株:mRNAの将来に期待しつつも、一旦モデルナ(MRNA)を全株売却しました
モデルナ(MRNA)を全て売却しました。きっかけは10月1日に発表されたメルクの経口抗ウイルス薬「モルヌプラビル」の臨床試験データが良好であったこと。MRNAをポートフォリオに組み入れた理由は、ワクチン接種しか対応策がない状況で、感染率の高い変異種が出てきた際のパンデミックに対するリスクヘッジのためでした。
2021年10月12日
投資・マネー
モデルナ(MRNA)を全て売却しました。きっかけは10月1日に発表されたメルクの経口抗ウイルス薬「モルヌプラビル」の臨床試験データが良好であったこと。MRNAをポートフォリオに組み入れた理由は、ワクチン接種しか対応策がない状況で、感染率の高い変異種が出てきた際のパンデミックに対するリスクヘッジのためでした。
2021年10月12日
いずれは大きな調整が入ると警戒しながらも、先月までチキンレースを繰り広げていた株式相場。9月に入り、とうとう決壊が崩れて株価は大きく下落。待ちに待った調整局面、温存していた資金投入をどのタイミングで実行するのか、買いに逸る気持ちを抑えながら、米国10債の利回りなどを見ながら慎重に判断しているところです。
2021年10月1日
9月も第3週木曜日を迎えましたので、銘柄を選定しユニオン・パシフィック(UNP)を買い増ししました。UNPの買い増しは2020年3月以来、実に1年半ぶり。当時は124ドル程度で買っていますからずいぶん上がってしまいました。今回UNPを選んだのは10銘柄の中で最下位だったというだけの非常にシンプルで機械的な選定理由。
2021年9月17日
保有から早6年が経過し、今年も2,000円相当の選べるギフトが届きました。 今回の選択肢はほぼ一択でした。カゴメの缶ジュースセット。これを頼むのは2回目。初めての株主優待で選んだのも缶ジュースセットでした。その時は1,500円相当でしたから、当時と比べたらだいぶ見栄えがしますね。
2021年9月6日
8月はデルタ株の感染拡大で株価急騰のモデルナ(MRNA)を一部売却。一方、ロイヤリティ・ファーマ(RPRX)を新規購入しました。テーパーリング開始→金利上昇→景気後退というこれから数年先の流れを想像した時、景気に左右されにくい収益モデルは魅力的に映りました。総資産額は過去最高額を更新、前月比+1.30%と続伸しました。
2021年9月1日
8月も第3木曜日を迎え、ルールに従い株式を購入しました。今回購入したのはロイヤリティ・ファーマ(RPRX)、2020年にIPOしたばかりの企業です。IPOした当初は従業員数が35名だったのに対し、現在は51名に急増しており、企業規模も保有している銘柄の中では規模が小さく、不安もあり一旦は購入を見送っていました。
2021年8月21日
「モデルナ(MRNA)はコロナ感染拡大のリスクヘッジで売却はしない」と書きましたが、舌の根も乾かぬうちに前言撤回。一部売却しました。本多静六の「私の財産告白」にあった「10割益半分手放し」です。投資資金さえ回収してしまえば、残りはタダで手に入れたようなもの、これから株価がどちらに振れても腰を据えて見守ることができます。
2021年8月14日
7月はウォッチしている銘柄の中で最も割安感を感じたナイキ(NKE)を買い増ししました。一方で保有銘柄を減らす目的でウォルトディズニー(DIS)を売却しました。モデルナ(MRNA)がしっかり伸びて、買値の約2倍になりました。総資産額は6月の過去最高額を更新し、前月比で+1.72%と続伸しました。
2021年7月31日
TOKAIホールディングス(3167)から3月権利確定分の株主優待品をいただきました。TOKAIとは保有してからもう6年目の付き合いになります。いつの間にか配当も増配を重ねて取得価格ベースで6%を超えており、更に株主優待が年2回受け取れるならもう売却する理由が見つかりません。
2021年7月23日
コロナ禍、テーマパークや映画館などが閉鎖に追い込まれ、打撃を受ける中、ストリーミング配信サービス「ディズニープラス」の強化や大規模なリストラなど大きな変革に迫られたディズニー。保有期間は5年、ドル建てで+83%、円建てで+73%としっかり利益を出してくれました。一方、買い増ししたのはスポーツアパレルのナイキ(NKE)。
2021年7月17日
パウエル議長の発言により、金利上昇の時期が前倒しされることが折り込まれ、風向きが変わった感のある株式市場。再びグロース株に買いが集まり始めています。昨年はただ指をくわえて眺めているだけだったグロース株の株価上昇も、大ナタを振るい銘柄を入れ替えたおかげで、総じて資産上昇に寄与しており、安心して見守ることができました。
2021年7月2日
2021年度の投資目標である「コア銘柄10種を全て基準額まで引き上げる」ことを最優先に取り組んでいます。今月はホームデポ(HD)とユナイテッドヘルス(UNH)を買い増ししました。今回の買い増しでコア10は全ての銘柄が2021年の基準額まで積み増しが完了しました。
2021年6月18日
「投資運用状況」ページを更新しました。 ワクチン接種が進むにつれて、利上げ観測が高まり、昨年末から4月にかけてグロース株からバリュー株へのローテーションが見られたことから、ようやく自身のポートフォリオも恩恵を受ける順番が回ってきたと喜んでいました。・・・先月までは。 5月には入ると今度はローテーションではなくリスク資産から安全資産への退避が始まり、私の短い春…
2021年6月2日
昨年はコロナショック後の上昇相場に乗り遅れたわけですが、昨年末からNYダウの上昇が目立ち、自分のターンに浮かれていたのも束の間。安全資産への退避が始まった様子で早くもターンエンドっぽい(涙)。いよいよ雲行きが怪しくなってきて「台風前の戸締り」とばかり、下落相場への投資方針を入念に確認していました。
2021年5月21日
最近リスク回避については敏感になり、逃げ足も速くなったようです。リスクを感じたらその場で考えてすぐに答えを出すようにしいる結果であり、無策で静観(問題先送り)をしなくなっただけ成長しているように感じます。断捨離が進んだことで最近のパフォーマンスにもイイ影響を与えているようで、今月も過去最高値を更新しました。
2021年5月1日